そのお悩み
立ち仕事による
疲労が原因かも
しれません!
現代人に多いかかと重心の姿勢が身体の歪みを生み
バランスが崩れて健康に悪影響を及ぼしています。
現代の人の多くは、かかと重心になっており、足が上手につかえていません。そのため、「立つ」「歩く」「走る」の動作の際に、地面から受ける衝撃を足で緩衝できなくなり、体の隅々まで歪みができてしまいます。その結果、体のバランスが崩れ姿勢が崩れてしまい、身体のいろいろな部分に影響を及ぼします。
-
長時間の立ち仕事と密接な
腰痛長時間立ったままの姿勢が続くと、重たい上半身を下半身で支えることになり、腰に大きな負担がかかります。座り仕事だけでなく、立ち仕事をしている人にとっても職業病ともいえる症状です。
-
むくみはやがて
痛みに変わる常に立ち続けて作業していると血液が足にたまってしまい、体全体に血液が循環しなくなってしまいます。足が疲れるのはもちろんのこと、場合によっては痛みを感じたりします。
-
健康寿命にも影響!?
長時間の同じ姿勢・同じ作業長時間同じ姿勢や単純作業は、足腰負担だけでなく、運動不足による筋力低下や血管の病気など、様々な健康リスクを招きます。腰痛や肩こり、姿勢不良、体の歪みなど、健康面で様々な問題を引き起こす可能性があります。
製造現場の疲労は放っておくと
パフォーマンスの低下に繋がる
可能性が…
製造現場としての
負のスパイラルが
できあがって
しまいます。
問題が深刻化する前に
足元からカイゼン
していきましょう!
RiCAMとは正しく立つために3つの突起により重心バランスを中足部中央に整えるための特許技術です。
崩れた重心バランスを本来の重心バランスに再び戻すことで、足をしっかり使えるようになり身体がニュートラルポジションになると考えています。
-
3ポイントと
3つのアーチ正しく立つ・歩くためには足の3ポイントと3つのアーチを使うことが重要!ですが日本人はかかと重心が多いです。
-
重心バランスを
中足部中央にバランスメイトを使うと身体の重心バランスが中足部中央になり、足裏全体を使えるようになります。
-
重心を本来の
位置に整えるインソールなしの場合(左)は左重心に偏り、骨盤の上下前後の捻じれがある。インソールを入れた場合(右)は、重心が中足部中央に整っています。
-
インソールだから
場所を
選ばないインソールなので、疲労軽減マットのようにマット上限定ではなく、工場内を移動する作業者により効果があります。
-
靴に入れるだけで
カンタン自分でサイズ調整し、そのインソールを靴に入れるだけでカンタンに姿勢矯正できます。水洗いもできます。
疲労軽減以外にも
こんな効果も期待できます!
-
従業員の
生産性が向上し
業績アップ -
福利厚生として
採用アピール -
健康経営で
社内外に
プラス
イメージ
リカム搭載のバランスメイトを履くと目に見えて姿勢に変化が表れます!
-
バランスメイトを使用してから、身体の軸がまっすぐになったように感じ、早朝の電車の揺れに身体が強くなった気がします!そのおかげで出勤前に疲れを感じなくなり、工場内でもスピーディーに動く事ができ、午前中からのタイムパフォーマンスを上げる事ができてます!
C株式会社
資材課課長 -
腰痛改善の為にバランスメイトを購入し、着用した所、身体が軽くなったように感じ、会社の福利厚生の一環として社員に配布した所、社員から腰痛、肩こりが軽くなり、仕事においても疲れづらくなったとの意見がありました。その結果、社員のパフォーマンスも上がり、残業も減少し、皆、仕事終わりにはプライベートを楽しめるようになりました。
株式会社M商会
代表取締役社長 -
会社の健康経営を考えていた所にバランスメイトを見つけました。
すぐに実践出来る事もあり、数人の社員に渡してみた所、その中の一人から今までは工場内で、立ち作業をしているとすぐに疲れて、休憩も多くなっていたが、バランスメイトを履く事により、腰の痛みや足のむくみが前よりも軽減され、長時間での作業が出来るようになったと言われました。その事もあり、これからは全社員に配布の予定を検討しています。K製作所
第一製造部部長 -
あるイベントで姿勢が改善されるバランスメイトインソールを発見し購入しました。
履いてみた所、今までは腰痛や肩こりも多く、マッサージ店や接骨院に頻繁に通っていましたが、バランスメイトを履くようになり、腰痛や肩の痛みが軽減されるようになりました。歩くのも苦ではなくなり、ウォーキングの機会も増え、少しだが体重の減少も見られました。健康的になった事により、マッサージや病院に行く事も少なくなり、医療費やマッサージ費のコストが抑えられるようになったので会社に購入を具申してみた所、前向きに検討してもらえました。株式会社S工業
ライン診断
チームリーダー
-
手入れはどのようにしたら良いですか?
汚れや臭いが気になる場合、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗い乾かす時は直射日光を避けて陰干ししてください。
-
インソールの寿命はどのくらいですか?
使用頻度により異なりますがつま先、かかと等がすり減って違和感が出た時や突起部が割れた時が交換の時期です。
-
インソールはどんなシューズに装着可能ですか?
スニーカー・運動シューズが望ましいです。革靴も装着可能ですがバランスメイトは厚みがある為つま先が痛くなる可能性があります。ハイヒールには適しません。
-
サイズはどのように選べば良いですか?
普段履かれているサイズと同じサイズをお選びください。Sサイズ22.5〜24.0/Mサイズ24.5〜26.0/Lサイズ26.5〜28.0です。必要に応じてバランスメイト本体裏面のサイズ別切り取り線を目安にハサミで切り取って調整して下さい。
-
子供用はありますか?
バランスメイトは子供用はありません。最小Sサイズが22.5〜24.0になります。
-
現在4Eのワイズサイズのシューズを履いていますが装着して問題ありませんか?
問題ありません。ワイズのシューズはアッパー部の布地の幅で調整しているケースが多いので、インソールの幅自体ではシューズの幅に左右されません。