姿勢矯正改善インソール
バランスメイト

Produced by nodaki

バランスメイト 開発者4人ビジュアル バランスメイト 開発者4人ビジュアル

確かな経験と技術から生まれたインソール 「バランスメイト」

バランスメイトは、世界で戦ったアスリート、
健康経営の専門家など
各分野のプロフェッショナルが
「知見と想い」を重ねて開発したインソールです。

独自の特許技術「RiCAM」により
足裏から重心を安定、負担をやわらげ、
自然と正しい姿勢を保ちます。
製造現場での導入でも、腰や足の負担軽減に
高い評価を獲得。

信頼ある専門家たちと
現場での実績に裏打ちされた、
「本物」のインソールを、あなたの毎日に。

商品についてお問い合わせ

Noritugu Noda 野田典嗣

現場の声から生まれた
世界に向けたブランド

Noritugu Noda 野田典嗣 Noritugu Noda 野田典嗣

  • 株式会社ノダキ 代表取締役社長
  • 愛知県フェンシング協会を筆頭に様々な団体や企業のブランディングを務める。
  • 現場の相棒 塩ビタミンゼリー開発者。

私たちノダキは、創業から100年以上にわたり、現場で働くお客様の声に真摯に耳を傾け、その想いに応える「本当に必要なもの」を届けることを使命として歩んできました。

ある日、立ち仕事で検査を行う多くのスタッフの方々と関わる中で、「長時間の立ち仕事で足がつらい」「重いものを運ぶと体のバランスを崩しやすい」といった切実な声が寄せられました。

この課題に真正面から向き合い、「足元から健康を支えたい」という想いのもとに開発したのが、姿勢矯正インソール『バランスメイト』です。

専門家たちが知恵を結集し、現場で働く方々の相棒として誕生したこの製品は、口コミを通じて広がり、現場作業者の方々だけでなく、スポーツを楽しむ方、足腰に悩みを抱える方、そして日々を忙しく過ごす多くの方々からも少しづつご支持をいただくようになりました。

私たちはこの製品をさらに多くの方々へ届けるべきだと考え、一般販売にとどまらず、国内はもちろん、世界中の人々へ広げていく使命を感じています。

足元のバランスが整えば、姿勢が変わり、体が軽くなる。 その小さな変化こそが、心の余裕や前向きな日々へとつながると信じています。

これからも我々は、「健康」と「快適さ」を足元から支え続けます。

Takuya Oki 大木卓也

たくさんの皆様の
身体の不調・疲れの
一助となりたい

Takuya Oki 大木卓也 Takuya Oki 大木卓也

  • IRERUDAKE株式会社 : 代表取締役社長
  • 元パラサイクリング男子
    タンデムスプリントの選手。 
  • 2004年アテネパラリンピックでは
    銀メダルを獲得。
  • RiCAM開発者。

歯科医師である妻と共に「噛み合わせ」をテーマに身体全体のバランスを研究する中で、人が二足歩行を行うためには「頭の位置(頭位)」と「骨盤」の2点における重心バランスが極めて重要であることを学びました。

実際に、私自身が噛み合わせの治療を受けたことで、長年悩まされてきた頭痛や慢性的な不調が大きく改善された体験をきっかけに、「足裏のどこに重心がかかるか」が身体全体に大きな影響を及ぼすことを強く実感しました。

そこで、重心の通り道を整えるインソールの研究に着手し、足裏の荷重を最適化する特許技術『RiCAM』を作りました。

これまでに5万人以上の方にRiCAMを採用した製品をご利用いただき、立位バランスの安定、腰痛や疲労の軽減、姿勢改善といった嬉しい声を多数いただいております。

さらに多くのお客様に合うように作られたバランスメイトは「なんとなく疲れが取れない」「身体の調子が整わない」といった日常の小さな不調に対してもお役に立てる存在になるはず。そんな思いを胸に、足元から皆さまの健やかな暮らしを支える挑戦を続けています。

Keita Sako 迫慶太

歩く力こそ人生の基盤

Keita Sako 迫慶太 Keita Sako 迫慶太

  • 株式会社SACO: 代表取締役社長
  • 運動指導者として20年の歴を持つ。他にトレーニング施設、カフェ、ブラジリアン柔術道場の運営、全国の企業の健康経営サポートを手掛けている。

今を楽しむためにも、私は20年、30年先も自分の足で歩き、人生を楽しみ続けたいと思っています。そして同じように、一人でも多くの方にその未来を実現してほしいと願っています。その思いから、これまで出会った方々に健康的なライフスタイルを提案し、ともに挑戦を重ねてきました。これは、私自身がずっと抱き続けている願いであり、これからも変わらない目標です。

その第一歩として大切なのが、「正しい姿勢」と「歩く力」を支えることです。バランスメイトに採用されているRiCAM技術は、姿勢を安定させ、歩行や起立をサポートする腹圧を高めてくれるものです。疲れにくく、自然に身体を整えてくれるため、運動を日常に取り入れる最初の一歩として非常に理にかなっています。

バランスメイトを履くことで、自分の身体に変化を感じられる。小さな一歩かもしれませんが、それは未来の「動けるカラダ」への大きな指標になるはずです。

Kana Yamauchi 山内果奈

足元に、本物を

Kana Yamauchi 山内果奈 Kana Yamauchi 山内果奈

  • 書道のライブパフォーマンスや制作活動を通じて国内外のイベントに出演し、日本の美と文化を伝える活動を展開。
  • 壁書やロゴ制作など、空間やブランドを彩る創作にも力を注いでいる。

イベントでのパフォーマンスや作品制作においては、自身の体よりも大きな作品を手掛けることも多く、全身を使うため、どうしても足腰に負担がかかることがあります。

そうした日々の中で出会った「バランスメイト」は、使用を重ねるほどに「これは本物だ」と確信できる、信頼できる存在となりました。

また、私と同じように、子育てや日常の中で多くの荷物を持ち運ぶ機会の多い世代にとっても、身体への負担をやわらげ、自然なバランスを支えてくれる製品だと感じています。より多くの方々に、このインソールの手軽さと確かな効果を体感していただければ幸いです。

このたび、「バランスメイト」のパッケージおよび公式サイトに使用される書を制作いたしました。

「足元に本物を」——この言葉に込められた力強い想いが真っ直ぐに伝わるよう、一筆一筆に心を込めて筆を運びました。

日本人の技術と姿勢から生まれたこの製品の「顔」となるパッケージには、文字の形や流れ、そして日の丸を表した構成の中に、穏やかな強さと品格が宿るよう意識を込めています。

バランスメイトを通じて、皆様にも本物がもたらす確かな支えと心地よさを感じていただければ幸いです。

バランスメイト

確かな経験と技術から生まれた
唯一無二のインソール

バランスメイト パッケージイメージ バランスメイト パッケージイメージ

バランスメイトのサイズ展開 価格:15,000のイメージ

  • ※サイズは、S:22.5~24.0cm、M:24.5~26.0cm、L:26.5~28.0cmとなります。
  • ※足のサイズに合わせてハサミでカットしサイズ調整が可能です。
商品についてお問い合わせ

不調の原因は、かかと重心の姿勢にありました 不調の原因は、かかと重心の姿勢にありました

現代の人の多くは、かかと重心になっており、足が上手につかえていません。そのため、「立つ」「歩く」「走る」の動作の際に、地面から受ける衝撃を足で緩衝できなくなり、体の隅々まで歪みができてしまいます。その結果、体のバランスが崩れ姿勢が崩れてしまい、身体のいろいろな部分に影響を及ぼします。

体の歪みを放置すると…?

今はなんとなく感じているだけでも、
これらの悩みをそのままにしていると
さらなる不調や、思わぬ悪影響に
つながることも…

体の歪みを放置することによる弊害のリストイメージ 体の歪みを放置することによる弊害のリストイメージ

足腰の疲れ・痛みに姿勢改善でアプローチ 足腰の疲れ・痛みに姿勢改善でアプローチ

一,

足の疲労や、痛みを感じやすい方へ
足裏の負担を軽減し、疲労感緩和

足裏のバランスが崩れていると、身体の一部に負荷が集中しやすくなり、長時間の立ち仕事や移動時に痛みや疲労感が蓄積しやすくなります。
バランスメイトは特許取得の3点支持構造により、重心を適切な位置に導き、足裏への負担を分散させることで、快適な足元環境をサポートします。

ニ,

座っていても腰がつらい・姿勢が
乱れやすい方へ
正しい姿勢保持を足元からサポート

足裏のバランスが崩れていると、身体の一部に負荷が集中しやすくなり、長時間の立ち仕事や移動時に痛みや疲労感が蓄積しやすくなります。
バランスメイトは特許取得の3点支持構造により、重心を適切な位置に導き、足裏への負担を分散させることで、快適な足元環境をサポートします。

三,

猫背の方、姿勢や立ち姿に
自信が持てない方
足元改善で、姿勢が整う

猫背や前傾姿勢は、体の歪みや足元のアンバランスが原因となることがあります。インソールによって足裏のバランスが安定すると、自然と正しい姿勢を保ちやすくなります。

姿勢カイゼンに最適な設計を採用「RiCAM設計」 姿勢カイゼンに最適な設計を採用「RiCAM設計」

RiCAMとは?

「正しく立つ」ことを
サポートする、
「特許技術」です

3つの突起で足裏のバランスを整え、
体の重心を中足部(足の中央)に
安定させます。

バランスメイトの3つの突起

崩れた重心バランスを本来の重心バランスに再び戻すことで、足をしっかり使えるようになり身体がニュートラルポジションになると考えられています。

一

3つのポイントと3つのアーチ

正しく立つ・歩くためには足の3ポイントと3つのアーチを使うことが重要!ですが日本人はかかと重心が多いです。

ニ

重心バランスを中足部中央に

バランスメイトを使うと身体の重心バランスが中足部中央になり、足裏全体を使えるようになります。

三

重心を本来の位置に整える

インソールなしの場合は左右どちらかに重心に偏り、骨盤の上下前後の捻れがありますが、インソールを入れた場合は、重心が中足部中央に整います。

バランスメイト
スペシャルムービー

特設MOVIEは準備中です。
公開までしばらくお待ちください。

バランスメイト

確かな経験と技術から生まれた
唯一無二のインソール

バランスメイト パッケージイメージ バランスメイト パッケージイメージ

バランスメイトのサイズ展開 価格:15,000のイメージ

  • ※サイズは、S:22.5~24.0cm、M:24.5~26.0cm、L:26.5~28.0cmとなります。
  • ※足のサイズに合わせてハサミでカットしサイズ調整が可能です。
商品についてお問い合わせ

製造現場で培った確かな信頼をあなたの日常へ 製造現場で培った確かな信頼をあなたの日常へ

これまでにも、数多くの製造現場で
導入評価をいただいております

「バランスメイト」はもともと、製造現場で働く人々の「足元から疲労を改善すること」を目的に誕生しました。これまでにたくさんの現場に導入され、「疲れにくい」「姿勢が安定する」「集中力が続く」といった声が寄せられています。長時間労働の現場で蓄積されがちな疲労を抑え、生産性や安全性の向上にも寄与している点が高く評価されています。

C株式会社 資材課課長

バランスメイトを使用してから、身体の軸がまっすぐになったように感じ、早朝の電車の揺れに身体が強くなった気がします!そのおかげで出勤前に疲れを感じなくなり、工場内でもスピーディーに動く事ができ、午前中からのタイムパフォーマンスを上げる事ができてます!

株式会社M商会 代表取締役社長

腰痛改善の為にバランスメイトを購入し、着用した所、身体が軽くなったように感じ、会社の福利厚生の一環として社員に配布した所、社員から腰痛、肩こりが軽くなり、仕事においても疲れづらくなったとの意見がありました。その結果、社員のパフォーマンスも上がり、残業も減少し、皆、仕事終わりにはプライベートを楽しめるようになりました。

K製作所 第一製造部部長

会社の健康経営を考えていた所にバランスメイトを見つけました。すぐに実践出来る事もあり、数人の社員に渡してみた所、その中の一人から今までは工場内で、立ち作業をしているとすぐに疲れて、休憩も多くなっていたが、バランスメイトを履く事により、腰の痛みや足のむくみが前よりも軽減され、長時間での作業が出来るようになったと言われました。その事もあり、これからは全社員に配布の予定を検討しています。

株式会社S工業 
ライン診断チームリーダー

あるイベントで姿勢が改善されるバランスメイトインソールを発見し購入しました。履いてみた所、今までは腰痛や肩こりも多く、マッサージ店や接骨院に頻繁に通っていましたが、バランスメイトを履くようになり、腰痛や肩の痛みが軽減されるようになりました。歩くのも苦ではなくなり、ウォーキングの機会も増え、少しだが体重の減少も見られました。健康的になった事により、マッサージや病院に行く事も少なくなり、医療費やマッサージ費のコストが抑えられるようになったので会社に購入を具申してみた所、前向きに検討してもらえました。

よくある
ご質問

手入れはどのようにしたら良いですか?
汚れや臭いが気になる場合、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗い乾かす時は直射日光を避けて陰干ししてください。
インソールの寿命はどのくらいですか?
使用頻度により異なりますがつま先、かかと等がすり減って違和感が出た時や突起部が割れた時が交換の時期です。
インソールはどんなシューズに装着可能ですか?
スニーカー・運動シューズが望ましいです。革靴も装着可能ですがバランスメイトは厚みがある為つま先が痛くなる可能性があります。ハイヒールには適しません。
サイズはどのように選べば良いですか?
普段履かれているサイズと同じサイズをお選びください。Sサイズ22.5〜24.0/Mサイズ24.5〜26.0/Lサイズ26.5〜28.0です。必要に応じてバランスメイト本体裏面のサイズ別切り取り線を目安にハサミで切り取って調整して下さい。
子供用はありますか?
バランスメイトは子供用はありません。最小Sサイズが22.5〜24.0になります。
現在4Eのワイズサイズのシューズを履いていますが装着して問題ありませんか?
問題ありません。ワイズのシューズはアッパー部の布地の幅で調整しているケースが多いので、インソールの幅自体ではシューズの幅に左右されません。

バランスメイト

確かな経験と技術から生まれた
唯一無二のインソール

バランスメイト パッケージイメージ バランスメイト パッケージイメージ

バランスメイトのサイズ展開 価格:15,000のイメージ

  • ※サイズは、S:22.5~24.0cm、M:24.5~26.0cm、L:26.5~28.0cmとなります。
  • ※足のサイズに合わせてハサミでカットしサイズ調整が可能です。
商品についてお問い合わせ