ノダキグループ
SDGsへの
取り組み

ノダキグループでは、
新たな経済的・社会的価値を
生み出し、環境、社会、経済に
寄与していくことを目指しています。

ノダキグループSDGsへの取り組みのメインイラストイメージ
下へ

SDGs(持続可能な開発目標)
とは

持続可能な開発目標(SDGs Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

SDGsロゴおよびアイコンの一覧

SDGs達成への
コミットメント

株式会社ノダキでは、事業を通じて社会課題の解決と新しい価値の創造に取り組んでおります。
創業から110余年、そしてこれから目指していく「次の100年(NEXT100)」を「SDGs(持続可能な開発目標)」と照らし合わせていきます。
これまでの「省エネ・環境製品の提案」、「工具リサイクル活動」に加え、「異業種とのコラボレーション活動や商品開発」、「積極的なIT活用」で、SDGsが目指す持続可能な社会実現に向けて貢献します。

「次の100年(NEXT100)」と「SDGs(持続可能な開発目標)」のロゴ

ノダキグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

ノダキグループの
SDGs活動について

ノダキグループでは、SDGsに向けた様々な取り組みを行っています。
これからも目標の達成に向けて貢献いたします。

活動内容 関連するSDGs
現場の相棒塩ビタミンゼリー開発
3 すべての人に健康と福祉を
5 ジェンダー平等を実現しよう
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
17 パートナーシップで目標を達成しよう
超硬リサイクル活動
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
工業用内視鏡による非破壊検査の提案活動
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
15 陸の豊かさも守ろう
クラウド型グループウエア、SFA、CRMの導入。
リモート環境の整備
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
12 つくる責任つかう責任
ITを活用した社内ペーパーレス化促進
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
12 つくる責任つかう責任
委員会活動
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
17 パートナーシップで目標を達成しよう
BCP策定
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
11 住み続けられるまちづくりを
17 パートナーシップで目標を達成しよう
環境製品の拡販・提案活動
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
フェンシングを筆頭に各種スポーツへの支援
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
16 平和
17 パートナーシップで目標を達成しよう
早朝清掃活動
11 住み続けられるまちづくりを
ペットボトルキャップ回収活動
3 すべての人に健康と福祉を
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を

代表的な活動

現場の相棒塩ビタミンゼリー開発のイメージ

現場の相棒
塩ビタミンゼリー開発

日頃から全国の工場に出入りしていることから、様々な現場で熱中症についての被害が多発していることがわかり、その問題点を洗い出し各現場で対応できるような熱中症予防に有効な塩ビタミンゼリーを開発しました。同じ名古屋市西区の駄菓子メーカー共親製菓株式会社とのパートナーシップのもと誕生した「現場の相棒塩ビタミンゼリー」は、業種の垣根を越えた取り組みとして多くのメディアに取り上げられております。
開発の先導には、女性リーダーが活躍しており女性ならではの視点から、プラスチックゴミを減らす為の詰替え用パックが開発されました。評判もよく、開発第2段として乳酸菌GABAゼリーも開発されています。また学校やスポーツ団体などに熱中症を予防するために進んで寄贈活動をしています。
現場の相棒については特設ページでも紹介しております。

超硬工具のリサイクルのイメージ

超硬工具のリサイクル

我々がメイン商品として取り扱う機械工具には多くのレアメタル、タングステンが使われおります。
レアメタルは希少な金属でほぼ100%海外からの輸入に依存しており供給リスクにさらされています。
希少な資源を国内に安定して供給し続けるためには、輸入製造だけでなく、リサイクルが大きなカギを握っていると考えます。ノダキでは1980年代よりこの活動を始め、年々回収率は増え積極的にノダキの主体な業務の一つになっています。

フェンシングの大会のイメージ

フェンシングを筆頭に
各種スポーツへの支援

スポーツが社会の進歩に果たす役割は、「持続可能な開発のための2030アジェンダ宣言」の中でも、次のように認識されています。「スポーツもまた、持続可能な開発における重要な鍵となるものである。我々は、スポーツが寛容性と尊厳を促進することによる、開発および平和への寄与、また、健康、教育、社会包摂的目標への貢献と同様、女性や若者、個人やコミュニティの能力強化に寄与することを認識する。」
ノダキグループでは各種スポーツへの相互協力活動を通じて、競技者の心身の健康、男性・女性選手また次世代の選手である若者の活躍、業界を越えたコミュニケーションを支援しております。
日本ではマイナースポーツであるフェンシングは第一回のオリンピックから続く数少ない伝統的なスポーツです。国内での認知度アップに寄与できるよう、様々な共同施策を行っております。

その他の活動

環境製品の拡販・提案活動のイメージ

環境製品の拡販・提案活動

私たちに身近なLED照明から、製造現場で発生するあらゆる金属加工切削屑を高圧圧縮するブリケットマシン、油水分離装置など多数ある「地球環境に優しい商品」をお客様に提案します。

工業用内視鏡による非破壊検査の提案活動のイメージ

工業用内視鏡による
非破壊検査の提案活動

工場用内視鏡は目の届かない場所などの目視確認ができる管内検査カメラです。
製造部品はもちろん、建物や工場を破壊することなく調査することで、地球環境に貢献します。

詳しくはこちら
委員会活動を行うイメージ

委員会活動

委員会は、40歳以下の社員で構成され、社内の新しい制度を検討したり、商品開発を行ったりするノダキ独自のユニークな制度です。近年では女性のリーダーが活躍しています。

クラウド型グループウエア、SFA、CRMの導入。リモート環境の整備が整っているイメージ

クラウド型グループウエア、SFA、CRMの導入。リモート環境の整備

社員へ端末の貸与、グループウエア、SFAやCRMの導入、WEB会議などで新しい働き方を推進しています。

ITを活用した社内ペーパーレス化しているイメージ

ITを活用した
社内ペーパーレス化促進

コピー用紙の製造過程で発生するCO2は、1t当たり約1,520kgと試算されています。従来の書類を電子化することは、地球環境だけでなく社内環境の改善にも寄与します。

BCP策定のイメージ

BCP策定

2014年に名古屋市の専門家派遣制度を利用してBCPを策定しました。災害時における行動のガイドラインを全社員に周知徹底させています。本社、各営業所の従業員だけでなく近隣住民にまで提供可能な備蓄食料を完備しています。

BCP特設サイトはこちら
早朝清掃活動を行うイメージ

早朝清掃活動

本社、営業所周りを早朝に清掃する活動を行っています。
日頃よりお世話になっている地域の皆さんへの感謝と住み続けられる街づくりを目指した創業より続く取り組みです。

ペットボトルキャップ回収活動のイメージ

ペットボトルキャップ回収活動

2008年から始めたリサイクル活動、CO2削減、途上国への医療支援などを目的とした回収活動です。

実現に向けた社内組織体制

SDGs実現に向けた社内組織体制のイメージ
青い矢印アイコン

達成へのコミットメントと
SDGsへの理解をトップダウン

赤い矢印アイコン

活動結果からの事業に合った
改善点やアイデアをボトムアップ